ヨーラ、デュアル認証のプロIVとアガシプロピックルボールパドルを発表
シグネチャーパドル形状とプロIVテクノロジーを搭載
メリーランド州ロックビル (3/4/25) – ヨーラの革新的なプロIVとアガシプロピックルボールパドルは、UPA-AとUSAPの両方からデュアル認証を受けたヨーラのラインナップで初めての製品です。
「品質と革新は私たちの指針であり、プロIVの開発ではUPA-AとUSAPの両方が設定した基準を満たすパドルを作るために本当に一生懸命取り組みました」とヨーラのCEO兼オーナー、リチャード・リーは述べています。 「できるだけ多くのプレーヤーに ヨーラプロ IVパドルを体験してもらうことで、世界レベルでスポーツを成長させるという私たちの使命がさらに前進します。」
ヨーラプロ IV シリーズはこの春に発売され、ヨーラの代表的な ハイペリオン、ペルセウス、マグナス、スコーピアスのパドル形状が復活します。14mmと16mm の厚さが用意されたこれらのパドルは、さまざまなプレイスタイルに合わせた多用途のプレー体験を提供します。
ヨーラのプロパルションコアと特許出願中の新しい TechFlex Power (TFP) テクノロジーがプロ IV シリーズの基盤を形成しています。パドル全体の重量配分を最適化することで、ヨーラ はパワー、タッチ、許容性を維持しながら柔軟性と安定性のバランスが取れたパドルを実現しました。
「プロIV の設計プロセスで私たちが主に注力したのは、パドルの表面全体の堅牢性を修正することでした」とピックルボール界のナンバー 1 であるベン・ジョンズ は述べています。「打撃時により多くの柔軟性を生み出すために、スロート領域の近くにサポートを追加しました。これにより、外縁の安定性が向上します。ミスヒットしたり、真ん中に当たらなかったりしても、非常に許容範囲が広くなります。」
「新しいプロIV スコーピアス 14mm でプレーするのは、まさに驚異的です」と ヨーラ プロのアナ・ブライトは語ります。「新しいテクノロジーは、ヨーラの既存のパドルデザインをほぼすべての点で改善しています。感触が向上し、球持ち時間が長くなり、私のお気に入りは、スピンが大幅に増加しました。少ない労力でボールをより多く扱えるようになったように感じます。しかも、パドルの潜在能力を完全に解き放ったわけではありません。1つのパドルを 1ヶ月以上使用していますが、これも常にプラスです。プロ IV があれば、対戦相手がどんな攻撃をしても常に対応できます。」
アンドレ・アガシ とシュテフィ・グラフは、アガシプロとグラフプロのシグネチャーパドルの発売により、ピックルボールへの取り組みを拡大します。アガシ ラインの印象的な黒と赤の美学を特徴とするこれらのパドルは、アガシのインスピレーションと ヨーラ のイノベーションが完璧に融合したものです。
アガシプロ (14mm と 16mm) とグラフプロ(16mm) の両方に ヨーラのTFP テクノロジーが組み込まれており、最適なコントロールと精度を保証します。さらに、アガシとグラフの名を世に知らしめたテニスラケットにヒントを得た、ユニークな新しい「アガシ」シェイプは、より大きなスイートスポットを提供し、コート上でのパワーと一貫性を高めます
「ヨーラとのパートナーシップは、ピックルボールコミュニティの拡大と、あらゆるレベルのプレーヤーに対応するパドルの設計に重点を置いています」とアンドレ・アガシは語ります。「私たちのビジョンとヨーラの最高レベルの品質と革新性を組み合わせて作られたパドル、アガシプロを世界中の人々が体験するのを待ちきれません。」
「ヨーラファミリーの一員になったことで、ピックルボールへの楽しみとコミットメントがさらに高まりました」とシュテフィ・グラフは語ります。「アンドレと私は、テニスキャリアを導いたのと同じ情熱とアプローチを、グラフプロとアガシプロパドルの最高のバージョンの開発に注ぎ込みました。このスポーツをみんなが楽しめるようになることを楽しみにしています。」
「アンドレとシュテフィとともにチーム アガシの一員になれたことは、本当に素晴らしいことです」とブルック・バックナーは語りました。「アガシ x ヨーラ ブランドなら、可能性は無限大です。もっと多くのテニス プレーヤーがピックルボールに挑戦するきっかけになるかもしれません。私たちはみんな仲良くやっていけると思います」と彼女は続けました。
プロIV と アガシプロの詳細
TechFlex Power (テックフレックスパワー/TFP): パドル エンジニアリングにおける当社の最新のイノベーションである TechFlexテクノロジーは、フレームの外側に追加のフォームを組み込むことで素材、構造、デザインを組み合わせ、構造を犠牲にすることなくパドルの柔軟性を高める最適な重量配分を実現します。この新しい特許出願中のデザインは、優れたパワーとスイート スポットの拡大、ミスヒットを管理する高い許容度を実現し、すべてのプレーヤーが正確に打ってショットをコントロールできるようにします。
ハイパーフォーム エッジ ウォール: パドルの周囲に注入された特殊なフォームが重量と安定性を高め、スイート スポットを拡大してエッジからエッジまで一貫したパフォーマンスを実現します。
テクスチャ加工カーボンファイバー表面: 当社の最先端のテクスチャ加工カーボンファイバー表面技術は、高度なテクスチャ加工仕上げを採用して耐久性を高め、パワーの向上、優れたコントロール、最大限のスピンを実現して最高のパフォーマンスを実現します。
アガシ形状: アガシを伝説にしたラケットにヒントを得て、スイートスポットがパドルの上端まで拡張され、テニスプレーヤーにとってスムーズな移行を実現し、あらゆるレベルのプレーヤーのコントロールを強化します。